読み上げ
ファインプラザ大阪 大阪府立障がい者交流促進センター やさしい日本語を使ったファインプラザへの行き方 HOMEにもどる 文字サイズ 標準 文字サイズ 大 文字サイズ 最大 背景色 白 背景色 黒 背景色 青

ファインプラザ大阪 大阪府立障がい者交流促進センター の紹介ホームページです。

ファインプラザ大阪は、障がいのあるなしに関わらず 誰もが安心して利用できる、 スポーツ・文化複合施設です。

教室・講習会でしっかり習おう、専門家に相談しよう

継続的にスポーツや文化活動に参加できる「教室」や、様々な競技や文化活動を体験できる 「講習会」などを紹介しています。

大会・イベントにチャレンジ、参加しよう

自己の記録に挑戦する「大会・記録会」、障がいのある方もない方も共に交流を図ることのできる「イベント」を紹介しています。

ファインプラザ大阪の利用方法

利用時間、休館日、施設の利用料金、注意事項などを知りたい方はこちらのページをご覧下さい。

施設へのアクセス(時刻表・周辺地図)

無料送迎バスの時刻表や、 ファインプラザ大阪へのアクセス方法などを紹介しています。

やさしいにほんごでのごあんない

駐車場無料化のお知らせ(掲載日:令和5年3月29日)

 

新型コロナウイルス感染拡大防止のための施設利用時の注意事項(掲載日:令和5年3月14日)

 

ファインプラザ大阪 指定管理者変更のお知らせ(掲載日:令和5年2月1日)

 平素よりファインプラザ大阪をご利用いただき、誠にありがとうございます。

 本施設は指定管理者としてファインプラザ大阪運営事業共同体(社会福祉法人大阪障害者自立支援協会と

公益財団法人フィットネス21事業団による共同体)が管理運営を行っていますが、令和5年4月1日から

新たに公益財団法人フィットネス21事業団が単独で管理運営を行うことになりましたのでお知らせします。

 これからも安全・安心・快適な利用環境の提供と、より多くの皆さまに運動・スポーツにチャレンジして

いただける事業を展開してまいりますので、皆さまにおかれましては変わらずご利用いただきますよう

よろしくお願いいたします。

 

 ○令和5年3月31日まで   ファインプラザ大阪運営事業共同体

                (構成団体)

                 ・社会福祉法人 大阪障害者自立支援協会

                 ・公益財団法人 フィットネス21事業団

 ○令和5年4月1日から    公益財団法人 フィットネス21事業団

 

                                  大阪府立障がい者交流促進センター

                                  ファインプラザ大阪 所長 淺井 宏純

 

無料送迎バス(土日なかもず便・平日予約便)運行終了のお知らせ(掲載日:令和5年2月1日)

 いつもファインプラザ大阪をご利用いただきありがとうございます。

 さて、これまでご活用いただいておりました本施設が運行する送迎バスについて、土・日曜日の「なかもず便」、

予約便の火曜日「貸切予約バス」、水曜日「泉南コース」、木曜日「南河内コース」、金曜日「堺中・西コース」は、

運営の見直しにより、来る3月末をもって運行を終了することとなりました。

 活用いただいておりました皆さまには大変ご不便をおかけしますが、何卒事情をご理解いただきますようお願い

申し上げます。

 なお、光明池便」はこれまでどおり運行いたしますので、ご活用ください。

                                      ファインプラザ大阪 所長

 

                                      

 

   

↑youtube(施設紹介)                ↑youtube(事業紹介)   

 

土曜日・日曜日は、障がい者専用利用時間帯を設けています(土曜の祝日は除く)

プール・体育館:午前9時30分から午後4時
アーチェリー場:午後1時から午後4時(6~9月の土曜は午後1時~午後5時)
※上記の時間帯は、障がい者と介護者・家族・グループのみ利用できます。
ご利用時間の詳しい内容はこちらから

駐車場は、施設ご利用の方は2時間まで無料です!

2階(正面)駐車場は障がい者専用です。

健常者は1階(グラウンド側)に駐車してください。

トピック一覧

2023/03/28
第36回 水泳記録会 記録集
3月19日(日)に開催された水泳記録会の記録集です!
2023/02/15
ホームページの【卓球1week】が【体育館1week】にリニューアルされました!